name's blog

こんにちは

自作PC製作 〜組み立て編〜

f:id:yoss_a:20210107225853p:plain
自作PC製作 〜組み立て編〜

です。

 

準備編をみてない人は先にみといてね。

 

name-nam.hateblo.jp

 

 

前回の記事で紹介したパーツ達で組み立てていくよ。

見にくかったり分かりにくかったりするかもだけど許して。

一個一個のパーツの写真を載せてくから長くなるかも。

 

 

紹介

マザーボード

こんなかんぞ。

f:id:yoss_a:20200307145717j:image

でかい。思ってたよりでかい。

 

f:id:yoss_a:20200307145759j:image

かっこいいねぇ。

 

CPU

さあ、CPUのお時間です。

箱はこんな感じでし。

f:id:yoss_a:20200307145849j:image

思ってたよりデカかった。

 

中身はこんな感じ

f:id:yoss_a:20200307145944j:image

 

これが折ったらパーになるピン
f:id:yoss_a:20200307145931j:image

うひゃー

 

CPUグリス

こんな感じだよ。

f:id:yoss_a:20200307150108j:image

f:id:yoss_a:20200307150054j:image

うん。そんだけ。

 

GPU

グラボはこんな感じ。

f:id:yoss_a:20200307150507j:plain

f:id:yoss_a:20200307150359j:image

これ実は中古ね。予算の問題でこうなった。

結局友達のもらうってゆう中古を使うつもりだったから気にしない。

 

かっこいい

 

RAM

This is the RAM.

 

f:id:yoss_a:20200303100055j:plain

f:id:yoss_a:20200303115505j:plain
It's very cool!

↑中学生が言う文

 

ちゃんとRyzen対応ってなってる。

 

ROM

M.2はこんな感じ。

f:id:yoss_a:20200303100139j:plain

うん。これ。

 

拡張

Wi-Fiモジュールはこれ。

f:id:yoss_a:20200303100703j:plain

f:id:yoss_a:20200303143230j:plain
別に使えれば問題ない。

 

ケース

ケースはずっと前から気になってたやつ。

f:id:yoss_a:20200303101235j:plain

f:id:yoss_a:20200303101146j:plain

 

上はこんなかんじ。

f:id:yoss_a:20200303101247j:plain

f:id:yoss_a:20200303101308j:plain

ファンの吸い込み口のところはちゃんとフィルタついてる。

磁石でくっつくかんじでいい。
 

ケースファン

PWM制御できるファンね。

f:id:yoss_a:20200303100715j:plain

f:id:yoss_a:20200303133721j:plain
使えればいい。

 

電源

こんな感じ。

f:id:yoss_a:20200303100623j:plain

なんかAmazonレビューには電源切れる時に「カチッ」って

リレーの音がなるらしい。

別に気にならないと思う。俺は。

 

組み立て実況

 まずマザーボードのCPUソケットにCPUをつけるよ

f:id:yoss_a:20200307222158j:plain

 

そしたらこんな感じになるよ

つけるときに注意が必要なのが、つけるむきってのがあるからね。

無理やりつけるとピンが曲がってお釈迦になるから気を付けて。

f:id:yoss_a:20200303113341j:plain

 

そしたらグリスを塗るよ。

薄すぎず厚すぎず。

けっこうへたくそだけどこんなかんじ。

f:id:yoss_a:20200303114504j:plain

 

そしたらCPUクーラーをつけるよ

f:id:yoss_a:20200303115132j:plain

つけ方とかはマザボについてる説明書見たほうがはやい。

つけたらファンのコネクタを付けます。

f:id:yoss_a:20200307223134j:plain

写真の左下にコネクタ差し込んであるけど

実は間違ってます。

マザーボードにCPU_FAN1・2とか書いてあるから

そこにはめてね。自分がつけたところはケースファンのコネクタです。

 

そしたらメモリを付けます。

f:id:yoss_a:20200303115832j:plain

さし方はマザーボードの説明書みてさしてね。

さし方とかあるから。

 

そしたらPCケースに取り付けてね。

写真撮るの忘れたけど。

つけるのマザボとPCケースの説明書見てつけてね。

 

そしたら電源を付けます。

電源の向きは、吸気口がケースの中身側か、下側か。

自分は下側にしたよ。だから電源の文字が上下さかさまになってるんだよ。

f:id:yoss_a:20200303124902j:plain

こんな感じでいっぱいケーブルがありました。

必要なケーブルだけつけるようにね。

わかんない人に簡単に説明してあげるよ。

 

これがCPU電源

f:id:yoss_a:20200308110523j:plain

 

これはマザーボードの左上にはまると思う。

f:id:yoss_a:20200308105801j:plain

 

これがドライブ用電源

HDD,SSD,DVDドライブとかの電源。

f:id:yoss_a:20200308110410j:plain

 
これがPCIE電源。

6ピン+2ピン

GPUによって6ピンか8ピンかは違うからね。

6ピンの時は左側の6個の奴だけはめる。

f:id:yoss_a:20200308105321j:plain


8ピンの時は

こうやってくっつけてはめる。

f:id:yoss_a:20200308105354j:plain

 

俺のやつは8ピンだよ。

f:id:yoss_a:20200308105401j:plain

 

 

これはマザーボード電源。

はまるところにしかはまらないから間違えることはないと思う。

f:id:yoss_a:20200308105537j:plain

写真からは見えないけどこの左側にもう一個ケーブル入れるところがあるんだけど

それはたぶんUSBのやつ。

たぶんケースとかのUSB使うときにそれつなげないと使えない。

 

これはSATAケーブル

さっきいったドライブの通信ケーブル。f:id:yoss_a:20200308105727j:plain

f:id:yoss_a:20200308105734j:plain

あれはこーゆーとこにつける。

 

ほかのケーブルはここにつける。

まあ、マザーボードの説明書見ればわかる。

f:id:yoss_a:20200308105837j:plain

 

まあなんだかんだあって完成。

f:id:yoss_a:20200303145936j:plain

 

裏配線はこんな感じ

f:id:yoss_a:20200308110537j:plain

 

起動編

さあ、待ちに待った起動編です。

ベンチマークなどもしていきます。

 

name-nam.hateblo.jp